メニュー「事務所」は情報閲覧、施設拡張や設定が行える場所です。
下記がメニュー「事務所」内のサブメニューです。
![]() |
ユーザー自身の馬主情報を閲覧できます。 |
---|---|
![]() |
騎手の能力・成績の閲覧と、新しい騎手の作成ができます。 |
![]() |
現在までに入手したカードの一覧と残り枚数が確認できます。 |
![]() |
馬主レベルに応じて、厩舎・牧場の施設拡張ができます。 |
![]() |
レースで騎手が使用する服の再設定ができます。 |
![]() |
クライアントの設定ができます。 |
![]() |
NEW!! ゲーム内で獲得したG1レースの優勝カップや殿堂馬を見ることができます。 |
馬主レベルや条件によって施設の拡張ができます。
なお、施設拡張にはゲーム内資金、もしくはアイテムカードが必要となります。
![]() |
牧場施設の拡張ができます。 |
![]() |
厩舎施設の拡張ができます。 |
![]() |
拡張したい施設の施設レベルを調節できます。 (左:レベル-1 右:レベル+1) |
![]() |
拡張の条件、施工費、その施設の効果が 表示コメントが表示されます。 |
![]() |
拡施設の拡張をすることができます。 |
![]() |
施設の再施工(縮小)をすることができます。 |
- 拡張したい施設を選択し、施設レベルを選択。
(拡張完了済はカラーで、未拡張はモノクロで表示されています) - 条件がそろっているか確認。
(赤文字になっている箇所が不足分となります) - 「拡張する」ボタンを選択。
- ゲーム内メールが届き、拡張完了となります。
- 再施工したい施設を選択し、施設レベルをSに選択。
(Lを選択している状態では「再施工する」ボタンが表示されません。) - 条件がそろっているか確認。
(赤文字になっている箇所が不足分となります。) - 「再施工する」ボタンを選択。
- ゲーム内メールが届き、再施工完了となります。
※ 「厩舎」、「牧場」、「スタッド」の再施工を行うことはできません。
クライアントの設定ができます。チェックボックスはチェックでON、 未チェックでOFFとなります。「設定を変更」ボタンで実際に変更した設定が反映されます。
![]() |
BGMの再生有無の設定です。 |
![]() |
操作音の再生有無の設定です。 |
![]() |
画面左上に所持ゲーム内資金を表示するかの有無です。 |
![]() |
ゲーム内メールを受信した際に 「!」が表示されるかの有無です。 |
![]() |
チャットで表示されるログの色設定です。 |
![]() |
レース再生の表示設定です。チェックが多いほど高クオリティとなりますが、 要求されるPCのスペックも上がります。 |
ゲーム内事務所「展示室」を選択すると、ゲーム内で獲得したG1レースの優勝カップや殿堂馬を観覧できる「展示室」画面へ移動できます。
![]() |
ゲーム内で獲得したG1レースの優勝カップを観覧できます。 |
![]() |
ゲーム内でG1レースを3勝以上した競走馬を自動的に引退後殿堂馬として残せます。また、G1レースを3勝以下でも、任意で殿堂馬として残せます。 |
殿堂馬入りの条件 |
---|
1頭の競走馬が、1つの牧場でG1レース3勝以上 |
- G1レースを3勝している状態でトレードを行い、トレード先の牧場にて引退手続きを行った場合は、トレード前の牧場に殿堂馬として登録されます。
- G1レースを2勝している状態でトレードを行い、トレード先の牧場にて、G1レース3勝目を挙げた場合は、殿堂馬入り条件と異なる為、殿堂馬として登録されませんのでご注意ください。
画面に表示された優勝カップを選択すると、対象レースの詳細が観覧できます。
![]() |
歴代勝利馬はリスト形式となり、複数の競走馬が同一レースを勝利している場合は、新しい順に競走馬名が表示されます。 |
- 獲得されていないレースにつきましては、灰色に表示され空欄となります。
画面に表示された各殿堂馬を選択すると、対象の殿堂馬の詳細が観覧できます。
![]() タイトル |
各タイトル表示につきましては、各4タイトルずつとなります。 |
![]() |
ボックスにコメントを入力し、 【設定】ボタンを選択すると、コメントが設定されます。 |
![]() |
現役時代の出走履歴が表示されます。
リストの中からレースを選択し、ダブルクリックすると レース映像が表示されます。 (全画面表示となります) |