プレイガイド

競馬伝説Live!初勝利への道

STEP1 牧場の競走馬を入厩しよう!

基本的にオーナーが所有する馬は、「牧場」と「厩舎」の2つ施設で管理することになります。最初にプレゼントされた3頭の競走馬と1頭の繁殖牝馬は、「牧場」に管理されています。

馬を所有しているだけではレースに出たり、調教したりできません。
まずは牧場にいる競走馬を、管理するための施設「厩舎」に移してあげましょう。
これを「入厩」といいます。

入厩することで競走馬をレースに出したり、調教したり、
エサをやることができるようになります。

入厩の方法

  1. 「牧場」サブメニュー「馬一覧」を選択
  2. 「馬一覧」画面から「入厩」させたい競走馬を選んで
  3. 「馬詳細」を開き、ここでウインドウ左上の「入厩」ボタンをクリック
  4. 再度確認されますので、よろしければ「入厩」ボタンを選択

放牧について

牧場では、繁殖牝馬・種牡馬の管理や繁殖、競走馬の放牧を行います。
放牧中の競走馬は、休養状態になるので調教を行うことができません。

■放牧による効果

・疲労が大幅に取り除かれる
・目に見えない疲労が大幅に取り除かれる
・馬体重が回復する(牧草場施設があるとより効果的)
・調子がリセットされる

■放牧によるデメリット

・調教をすることができない
・カイバを与えることができない
・一部の能力が低下する

  • 放牧期間は4日間(温泉施設の規模により2日間)となります。
  • 一度放牧すると、放牧期間中は入厩することが出来ませんのでご注意ください。

ページトップに戻る

STEP2 競走馬の能力を把握しよう

「競馬伝説Live!」の世界では競走馬の能力や適性を確認することができます。
確認できる能力項目は8項目、適性項目は5項目、
そのほかに成長タイプや適性距離など個性的な要素が7項目あります。
それぞれの項目と意味することは以下の通りです。

■能力項目

スピード その馬の速さを示します(短距離レースでの適性にも影響)。
スタミナ その馬のスタミナを示します(長距離レースでの適性にも影響)。
ゲート スタートの上手さを示します。
瞬発力 トップスピードに到達する速さに影響します。
根性 競り合いでの強さを示します。
パワー 坂のあるコースやダートコースでの適性に影響します。
気性 気性が悪いと能力が発揮される可能性が低くなります。
気性が良い馬は、能力以上の力を発揮する大駆けを
する可能性もあります。
持続力 トップスピードの持続効果に影響します。

■適性項目

芝適性 芝コースでの適応能力を示します。
ダート適性 ダートコースでの適応能力を示します。
脚元 脚元の丈夫さを示します。
体力 回復力を示します。海外遠征時の調子変化にも影響します。
重適性 重馬場など馬場(コース)状態の悪いコースでの適応能力を示します。

■個性的な要素

成長型 その馬の完成時期の目安となります。
中には衰えずにピークを持続する場合もあります。
得意脚質 その馬が得意とする戦法を示します。
左回り 左回りコースの適性を示します。
右回り 右回りコースの適性を示します。
小回り 小回りコースの適性を示します。
坂のあるコースの適性を示します。
距離適性 その馬の得意距離を示します。

■その他の要素

名声 レースに勝利することで上昇します。
名声が高いほど、種牡馬になったときのインブリード因子というものの出現率に影響します。グレードの高いレースになるほど取得できる名声値が高く、海外レースが最も高くなります

それぞれの競走馬の特徴はフリーレースで適性を測ってみたり、ゲーム内で提供される情報を考察して判断してみてくださいね。また、アイテムショップにて販売されている相馬眼カードを利用すればこれらの項目を把握することも可能ですよ!

  • 最初にオーナーへ送られた競走馬は、
    全相馬眼カードと現相馬眼カードが使用された状態で送られます。

ページトップに戻る

【STEP3】調教を行ってみよう

入厩が済んだら、今度は調教を行ってみましょう。
調教したい馬を選択して「調教」ボタンを押すと調教メニューが表示されます。

調教メニューによって上昇する能力が異なり、加減によって効果や疲労度が変わってきます。

  1. メニュー「厩舎」のサブメニュー「馬一覧」から、調教したい競走馬を選択。
  2. 「調教」ボタンを選択。
  3. 調教の種類を選択
  4. 競走馬にどれだけの力で走らせるか選択
  5. 「調教実行」ボタンを選択。
  • 調教はゲーム内1週で2回(併せだと1回)までです。
  • 「お任せ調教」を選択すると設定したゲーム内翌週より1回分の調教を自動で行います。
  • 「調教助手カード」を使用した競走馬は調教効果が向上します。

調教の種類

調教には以下の種類があります。
最初は「芝」・「ダート」・「併せ」のみですが、
馬主レベルを上げて施設拡張をすることで様々な調教が可能になります。

芝のコースで走らせます。
スピードと瞬発力が養われやすいメニューです。
ダート ダートのコースを走らせます。
スタミナとパワーが養われやすいメニューです。
ゲート練習 ゲートからのスタートの練習です。ここで練習をつめば、スタート時に出遅れることが少なくなります。
※施設拡張が必要です(馬主レベル1以上で拡張可能)。
ウッドチップ 木を細かく砕いて敷き詰めた路面の上を走らせます。スタミナが養われやすく、芝・ダートよりも疲労がたまりにくく、脚への負担も少ないです。
※施設拡張が必要です(馬主レベル2以上で拡張可能)。
坂路 スピードが養われやすいメニューです。芝・ダートよりも疲労がたまりにくく、脚への負担も少ないです。
※施設拡張が必要です(馬主レベル2以上で拡張可能)。
プール 全メニュー中で最も疲労がたまりにくく、脚への負担はほとんどありません。体重のみを絞り込みたい時に使用すると良いでしょう。また、プールのみ「2周」・「4周」・「6週」と周回の設定があり、周が多いほど効果が高く疲労も高くなります。
※施設拡張が必要です(馬主レベル2以上で拡張可能)。
併せ調教 ・併せ競走馬2頭を併走させて走らせます。勝負根性が養われやすく、疲労が一番たまりやすいです。併せ調教を行うことで「限界突破」と呼ばれる状態が発生し素質以上に能力が上げられるようになったり、弱点が克服される事があります。

調教の強さ

各調教(ゲート練習・プールは除く)には競走馬にどれだけの力で走らせるかの設定があります。全力であればあるほど調教の効果が高くなる反面、疲労や脚への負担が高まります。
下記が一覧になります。

馬なり 手綱やムチを使わず、馬の行く気に任せて走らせます。
疲労はそれほどたまらず、脚への負担も少ないです。
馬G前仕掛 途中まで『馬なり』で、ゴール前で手綱やムチを使って走らせます。
『馬なり』に比べて多少脚への負担が大きくなっています。
強め 手綱を使い、状況によってはムチも使用して走らせます。
『馬G前仕掛』に比べて疲労がたまり、脚への負担も大きくなります。
強直一杯 途中まで『強め』で直線に入ったら『一杯』で走らせます。
『強め』に比べて脚への負担が大きくなっています。
一杯 手綱とムチを使って全力疾走させます。
最も疲労がたまり、脚への負担も大きいです。

調教一覧

調教の一覧とその効果の傾向につきまして以下の通りです。

■効果

・馬体重がベスト体重に近いほど効果がプラスされます。
  その逆にベスト体重からかけ離れているほど効果がマイナスされます。
・調子が良い場合は効果がプラスされます。
  その逆に調子が悪い場合は効果がマイナスされます。
・調教助手により効果はプラスされます。
・自動調教では根性パラメータへの効果が無くなります。
・ハードな調教ほど馬の経験値が上昇しやすいです。
・限界突破率は馬同士の相性、調教助手、限界突破確率カードなどにより変動します。


「芝」・「ダート」に比べて、「ウッド」・「坂路」は蓄積される疲労度が低いという特徴があります。また、「S」と「L」2つの規模のある施設は、施設規模によって期待できる効果に違いがあります。
たとえば、坂路の「S」と「L」では「L」の方が瞬発力の上昇に高い効果を得られます。


調教は非常に奥が深く、これといった正解はありません。

1日に調教できる回数は2回までなので、
よく考えて独自の調教手法を確立してみてください。


なお、芝・ダート以外の調教メニューは、「事務所」の「施設拡張」で購入するか、
アイテムショップでレンタル施設を利用した場合に使えるようになります。

「施設拡張」についてはまた次回説明いたします。

ページトップに戻る

【STEP4】調子ってナニ?

馬も生き物ですから、調教を行ったりすると疲れが溜まる、体重が増減する、調子の良し悪しが変化するなど様々な変化が出てきます。

その変化をグラフで表したのが馬詳細画面の調子です。

■緑のグラフ

緑のグラフは馬体重を表しています。
グラフ横軸の中心がその馬のベスト体重になるので
横軸から大きく外れないように気をつけましょう。
体重は何もしないと増加し、調教を行うと減少します。
一部エサカードでも増減します。

■青のグラフ

青のグラフは調子を表しています。
下に行くほど調子が悪く、上に行くほど調子が良くなります。
調子が悪い時はレースに出しても本来の力を発揮できません。
調子は、激しい調教では多く、易しい調教では少なく変化します。
また、一部のエサでも調子が変化したりします。

■赤のグラフ

赤のグラフは馬の疲労度を表しています。
上に上がるほど疲れていることになります。
疲労は調教やレースに出走することでたまりますが、
日にちの経過やエサなどで減少します。
あまり疲労がたまった状態が続くと
怪我をしてしまうこともあるので、気をつけてください。


ページトップに戻る

【STEP5】エサカードを使ってみよう

調教が終わったら今度はエサカードを使ってカイバを馬に与えてみましょう。
エサカードを持っていないとカイバを与えることができません。

チュートリアルのSTEP1をクリアすると、エサカードがプレゼントされます。

エサカードを用意したら、「特別カイバ」からエサを選んで与えます。
エサカードによって効果は様々です。馬の状況に応じて使い分けをしてみましょう。

エサカードはショップで購入することが出来ます。
ゲーム内資金か、競馬伝説ポイント(KP・有料)が必要です。

「エサカードが買えない!」というオーナーもいると思いますが、ご安心ください。
今スグ使えるエサカードのセットと交換できる「初心者プレゼント1」カードが
プレゼントされます。

【STEP6】の手順を確認して、是非使ってみてください。

ページトップに戻る

【STEP6】アイテム交換をしてみよう

他のアイテムカードと交換ができるカードを手に入れたら、
「アイテム交換所」からアイテム交換をしてみましょう。

「アイテム交換所」はゲーム内の「アイテム交換」アイコンを選択すると表示されます。

  1. ゲーム画面の、アイテム交換ボタンをクリック。
  2. アイテム交換所で交換を行ってください。
  3. アイテム交換所の「初心者プレゼント」にて初心者プレゼントを交換いただけます。


こちらのバナーが目印です。

その他のアイテム交換の際も、上記手順にて交換していただけます。

  • 大変お手数ではございますが、アイテムをご交換された際は、一度、ゲームを終了し再ログインをしていただきますと交換されたアイテムが反映されます。
  • 反映されたカードの確認は、 ゲーム内の「事務所」⇒「カード」にて
    確認が可能となっております。

ページトップに戻る

【STEP3】エサカードの効果について

前回もエサカードについては説明しましたが、今回はその効果について詳しく解説します。
ひとえにエサカードといってもその効果は様々です。

それらの情報は、「特別カイバ」画面やカード画像に表示されています。
以下の情報と照らし合わせて、効果的にエサを与えてみてください。

■「特別カイバ」の効果表示

疲労
回復 疲労が回復する
変化無し

 

体重
増加 体重が増加する
減少 体重が減少する
変化無し

調子
変動 調子が変動する
変化無し

 

脚質
逃げ 競走馬の脚質が逃げに変化する
先行 競走馬の脚質が先行に変化する
差し 競走馬の脚質が差しに変化する
追込 競走馬の脚質が追込に変化する
変化無し

 

毛色
鹿毛 競走馬の毛色が鹿毛に変化する
芦毛 競走馬の毛色が芦毛に変化する
栗毛 競走馬の毛色が栗毛に変化する
黒鹿毛 競走馬の毛色が黒鹿毛に変化する
競走馬の毛色が白毛に変化する
変化無し

■「特別カイバ」の効果表示

各記号の説明
変化無し
少し変化する
大きく変化する
とても大きく変化する
逃げ 競走馬の脚質が逃げに変化する
先行 競走馬の脚質が先行に変化する
差し 競走馬の脚質が差しに変化する
追込 競走馬の脚質が追込に変化する

効果の説明
疲労回復 競走馬の疲労を回復させる
体重回復 競走馬の体重が増加する
体重減少 競走馬の体重が減少する
調子変化 競走馬の調子が変化する
脚質変更 競走馬の脚質が変化する
毛色変化 競走馬の毛色が変化する

次へ進む

ページトップに戻る