ダービー勝利馬マカヒキが早速登場!
オークス勝利馬シンハライトに日本ダービー勝利馬マカヒキが
カード伝説繁殖編に初登場です。
レア個性にレアアビリティ(種牡馬のみ)が付いて登場です。
さらに2006年種牡馬リーディングサイアーから3頭の名馬が登場!
産駒が活躍の3頭は、高パラメータになんと! 遺伝力SSの強化版!
もちろん全頭、活性馬で登場ですよ♪
ぜひゲットして、強い血を繋いでくださいね。
カード伝説 繁殖編で登場する種牡馬カードは
併せ調教種牡馬設定で通常よりもアビリティを受け継ぐ確率が大幅UP!
ノーマル(N)が通常の1.2倍!
レア(R)が通常の1.5倍!
スーパーレア(SR)はなんと!通常の2倍!
登場ラインナップ
スーパーレア(SR) ラインナップ
![]() |
---|
オークス勝利馬 |
![]() |
![]() |
---|
日本ダービー勝利馬 |
![]() 個性 ・神風(レア) アビリティ ・従順(レア) ・強心臓 系統 ヘイロー |
![]() フサイチコンコルド |
![]() メジロライアン |
![]() コマンダーインチー |
---|---|---|
2006年リーディングサイアー | 2006年リーディングサイアー | 2006年リーディングサイアー |
![]() 個性 ・電光石火 アビリティ ・パーフェクトフォーム ・ピッチ走法 系統 ニジンスキー |
![]() 個性 ・エネルギッシュ アビリティ ・折り合い ・カミソリの切れ味 系統 ノーザンテースト |
![]() 個性 ・クール アビリティ ・パーフェクトフォーム ・マッスルボディ 系統 リファール |
新アビリティ:GⅠアビリティ(各レース名) |
---|
<効果> <習得・消滅条件> |
※GⅠアビリティには、2通りの習得方法があります。
1つは生産時にこれらのアビリティを持つ種牡馬を父馬とした時、
もう1つは併せ調教時これらのアビリティを持つ種牡馬をセットした時となります。
いずれも100%習得する訳ではございません。予めご了承ください。
新アビリティ:ウルトラスタート |
---|
レース時のゲート効果がSSS相当となる。 |
新アビリティ:ハイペースS |
ハイペースのレースで、個性が影響する能力に(ハイペースよりも)更に大きなプラス効果がある。 |
新アビリティ:スローペースS |
スローペースのレースで、個性が影響する能力に更に大きなプラス効果がある。 |
新アビリティ:剛心臓 |
重賞レース時、個性が影響する能力に(強心臓よりも)更に大きなプラス効果がある。 |
※「ハイペースS」「剛心臓」「ウルトラスタート」と「スローペースS」のアビリティには、
2通りの習得方法があります。
1つは生産時にこれらのアビリティを持つ種牡馬を父馬とした時、
もう1つは併せ調教時これらのアビリティを持つ種牡馬をセットした時となります。
いずれも100%習得する訳ではございません。予めご了承ください。
2016年 6月 1日(水) 定期メンテナンス終了後 |
〜 |
- 通常会員は100回プレイ時に達するまでにスーパーレア(SR)が当選した場合、リミット機能のカウントはリセットされ、その後また100回プレイ以内に必ずスーパーレア(SR)が当選します。
(プレミア会員は80回プレイ時に達するまでにスーパーレア(SR)が当選した場合、リミット機能のカウントはリセットされ、その後また80回プレイ以内に必ずスーパーレア(SR)が当選します。) - 通常会員は 「カード伝説繁殖編・育成編・GI」を10連でプレイし、5番目にスーパーレア(SR)が当選した場合、6番目から次回の100回プレイ以内にカウントされます。
(プレミア会員は「カード伝説繁殖編・育成編・GI」を10連でプレイし、5番目にスーパーレア(SR)が当選した場合、6番目から次回の80回プレイ以内にカウントされます。) - 10連プレイ時のアイテム収得カウント順は下図の通りです。
- 「カード伝説繁殖編・育成編・GI」のリミット機能は連動していません。各カード伝説における100回以内のプレイ回数で、スーパーレア(SR)を取得する事が出来ます。
- 「No.216 カード伝説コイン」を使用しての10連プレイは出来ません。
