![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
躍動し続ける古馬これが古馬の貫禄だろう。「強い競馬」を見せつけ府中のダート王に君臨したのは、「コキョウニニシキヲ」(だうぇい氏所有)。3度目のG1挑戦で砂のビッグタイトルをゲットした。その強さは古馬となってもさらなる進化を遂げ、次なる道標に向かい走り続ける。 ゲートが開くと得意の脚質をフルに活かす為、鞍上の「徹子部屋」は中団へ導きパートナーを最高の気分で走らせる。勝利への序曲を奏でながら残り600mまで追走し、じわりじわりと紫のシャドーロールが外へ向い、勝負を仕掛ける。先に抜け出した「ルクスレジェンド」(櫟士氏所有)と「ノースラルザック」(ふらいと)が争う中で、外から栄光に向けて最高の脚色を見せてやってきた「コキョウニニシキヲ」が2頭に半馬身差をつけてゴール板を駆け抜けた。 鞍上の「徹子部屋」は「道中は手 | |
![]() | |
応えがすごく良くて直線でも伸びてくれると思っていました。うまく折り合いが付いていたので・・・本当に嬉しいですね、素晴らしい馬に乗せていただいてオーナーさんに感謝します。」とコメントしている。この先もコキョウニニシキヲは、躍動し続けるだろう。 桜花賞へ視界良好!桜花賞へのトライアルレース「チューリップ賞」を制し桜花賞へ弾みをつけた「グローリーデイズ」(西丸氏所有)。年明け最初のレース「シンザン記念」で2着となりシーズン初戦を好スタートで切ることはできなかった。鞍上の「リオタン」は「嫌な負け方をしました・・・。次走に活かします。」と振り返っていた。 反省を活かし、好スタートを切ると先頭集団へ位置づけレースをけん引。直線になると早めに抜け出し、前走の鬱憤を晴らすような走りを見せ桜花賞へのチケット |
|
![]() |
を手に入れた。
「道中の手応えも良かったですから。気合も乗っていましたし、最後は少し危なかったですけどね。勝ててよかったです。」と満足そうにレースを振り返っていた。桜花賞制覇へ西丸氏は、確かな手ごたえを感じているだろう。
イチ押し2歳馬特集
全国各地で続々と誕生した2歳馬、その中でも特に秀でた能力を持つ期待の競走馬を紹介しよう。その名は「ディープレギュラー」(スペシャル牧場氏所有)。

まだまだヤンチャでありながら、その馬体には恐ろしい素質を秘めており、父・母から最高の遺伝子を受け継いでいる。一度その馬体を見ればどのオーナーも一目惚れをしてしまうだろう。さらに、素直で優しい性格でありながら、そのスピードには脱帽する。
まだ、重賞勝利の無いオーナーに是非ともタイトルをプレゼントしてもらいたい。