超活性種牡馬新登場!
カード伝説GTには「上半期重賞特集」が登場しています。
今年の上半期出走レースの日経賞、天皇賞(春)、宝塚記念と3連勝中の
タイトルホルダーが超活性種牡馬として新登場!
さらに今年のダービーを制したドウデュースも復刻で登場!
今回はSR2倍&ピックアップでの登場となり
超活性種牡馬を手に入れる大チャンス!
目玉カード ラインナップ
【NEW】![]() タイトルホルダー |
【再登場】![]() ドウデュース |
---|---|
2022 天皇賞(春)、宝塚記念勝利馬 | 2022 日本ダービー勝利馬 |
![]()
性格:大胆
個性 エンドレス(レア) アビリティ ・ウルトラスタート(レア) ・ウルトラタフ(レア) ・不屈の闘志(レア) 系統 ミスタープロスペクター |
![]()
性格:熱血
個性 天馬(レア) アビリティ ・超ロングスパート(レア) ・ロケット加速(レア) ・ウルトラタフ(レア) 系統 ヘイロー |
※ゲーム内では、超活性マーク「」は通常の活性マークと同様に「
」で表示されます。
今回登場の2頭はいずれも、
レア個性&レアアビリティ3個&持続力SSSを含む
SSS5個の高パラメータ&遺伝SS付き!
さらに、強活性を超えた超活性種牡馬としての登場となります!
超活性種牡馬は、産駒のSSS出現確率が強活性種牡馬の2倍!!
さらに調教種牡馬設定でのアビリティ取得確率が100%!
3つのレアアビリティのいずれかが必ず付与されるようになります。
※ただし、以下のケースではアビリティが付与されませんのでご注意ください。
●同一のアビリティが既に競走馬に付与されている場合、アビリティが付与されることはありません。
●付与されるアビリティはランダム抽選になります。そのため競走馬に既に付与されているアビリティが抽選された場合はアビリティが付与されることはありません。
タイトルホルダーとドウデュースは今年の凱旋門賞に出走表明していますし、
後半戦の活躍も期待できますね♪
登場ラインナップ
スーパーレア(SR)ラインナップ
![]() 上半期重賞セットT |
![]() 上半期重賞セットU |
![]() 上半期重賞セットV |
---|---|---|
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
No.10328 シャンパンS(金) |
No.10329 シャンパンS(白金) |
No.10330 シャンパンS(黒) |
---|---|---|
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
レア(R)ラインナップ
No.10439 上半期重賞セットW |
No.10440 上半期重賞セットX |
---|---|
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
No.10331 優勝レイ (レッド) |
No.10332 優勝レイ (ブルー) |
No.10333 優勝レイ (ブラック) |
No.10334 優勝レイ (グリーン) |
No.10335 優勝レイ (パープル) |
---|---|---|---|---|
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
![]() 交換ラインナップ 詳細 |
※その他ラインナップはこちら
2022年 9月 7日(水) 定期メンテナンス終了後 |
〜 | 2022年 9月 14日(水) 定期メンテナンス開始(14:00)まで |
※次回のカード伝説「GⅠ」プレイ回転数のリセット日時は、2022年 9月 21日(水)定期メンテナンス開始時(14:00)とさせていただきます。
カードを交換される際には、ゲーム内のカード一覧より交換してください。
詳細はこちら
- 通常会員は100回プレイ時に達するまでにスーパーレア(SR)が当選した場合、リミット機能のカウントはリセットされ、その後また100回プレイ以内に必ずスーパーレア(SR)が当選します。
(プレミア会員は80回プレイ時に達するまでにスーパーレア(SR)が当選した場合、リミット機能のカウントはリセットされ、その後また80回プレイ以内に必ずスーパーレア(SR)が当選します。) - 2週間ごとの定期メンテナンスで「カード伝説GⅠ」のプレイ回数はリセットされます。
- 通常会員は 「カード伝説GI」を10連でプレイし、5番目にスーパーレア(SR)が当選した場合、6番目から次回の100回プレイ以内にカウントされます。
(プレミア会員は「カード伝説GI」を10連でプレイし、5番目にスーパーレア(SR)が当選した場合、6番目から次回の80回プレイ以内にカウントされます。) - 10連プレイ時のアイテム収得カウント順は下図の通りです。
- 「カード伝説GI」における100回以内のプレイ回数で、スーパーレア(SR)を必ず取得する事が出来ます。
