庭先取引とは?
庭先取引は相手(売り手)の牧場に出向いて、
仔馬の取引(購入)が行える仕組みとなります。
■庭先取引の流れ
@仔馬所有馬主Aが牧場から仔馬Bを庭先取引に公開
A馬主C、馬主Dが仔馬Bを購入申請
B馬主Aが購入申請者の中から一人選んで、承認すると取引成立♪

仔馬の概念追加
牧場に新しく仔馬の概念を導入しました。

■仔馬の特徴
・生産後はまず仔馬タブに入ります
・仔馬は競走馬の管理頭数からは除外され、仔馬には管理頭数(上限)はありません
・競走馬に移動すると、仔馬に戻ることはできません
・入厩すると、自動で競走馬となります
・仔馬はペット効果の恩恵は受けられません
・庭先取引への公開が行えます。
・仔馬がいる状態で翌シーズンを迎えると、仔馬はいなくなります
※競走馬に移動するわけではありません
庭先取引
庭先取引は、プレミア会員は無制限で取引がおこなえますが、
通常会員の購入取引は、1シーズンに3回のみ取引を行うことができます。
※仔馬公開の回数制限はありません。
■庭先取引公開

牧場の馬一覧から仔馬を選択し、庭先取引ボタン押下で庭先取引公開画面が開く
![]() |
■公開範囲設定 |
■庭先取引購入申請

メインメニュー「コミュニティ」−「庭先取引」ボタン押下にて庭先取引メニューが開きます。
![]() |
前日までに庭先取引に新しい仔馬が公開されると、TOP画面の左下に公開馬をお知らせする バナーが表示されます。こちらのバナーをクリックしても庭先取引メニューが開きます。 |
![]() |
■おすすめ |

■申込
仔馬の購入申請を行います。
※申込中の際には申込変更となり、申込内容の変更、キャンセルが行えます
■厩舎公開馬
仔馬の所有馬主の庭先取引公開馬一覧に遷移します。
■相馬眼
申込前後に関わらず、相馬眼を使用できます。
相馬眼を使用すると仔馬の能力を確認できます。
※プレミア会員の場合、すでに所有馬主が相馬眼を使用している際には、
相馬眼効果が適用されます。
※通常会員の場合、すでに所有馬主が新全相馬眼を使用している際には、
相馬眼効果で適用されます。
■お気に入り追加
公開馬一覧の左端の□(チェックボックス)にチェックを入れて「お気に入り追加」ボタン押下で
お気に入りに追加できます。
![]() |
■購入価格 |
■申込承認
![]() |
公開馬管理画面から仔馬を選択し、「申込管理」ボタン押下にて
購入申請一覧を表示 |
■仔馬の売却
庭先取引公開馬は7月1週以降は、売却が行えます。
売却すると、仔馬は消えてしまいますのでご注意ください。
売却額は、仔馬の能力によって変わります。
能力が高いほど高値で売却できます。
また公開管理馬は翌シーズンの1月1週の前に自動買取されます。
残したい仔馬がいる場合には、競走馬への移動を行ってください。
■仔馬の移動についてのご注意
仔馬が厩舎入りすると「競走馬」扱いとなります。
また、庭先取引での取引成立、トレード、セリ市によって
仔馬が他の馬主の牧場に移動した際も「競走馬」として移動します。
「仔馬」での移動は行えませんのでご注意ください。
即日繁殖リニューアル
2017年6月28日(水)定期メンテナンス終了後より、KPに変わりゲーム内資金にて
即日繁殖が行えるように
リニューアルしました。
リニューアルに伴い、
Lv10以上の種牡馬カード使用時の全相馬眼効果は廃止となりました。