カード伝説関東競馬場に「弥生賞シリーズ」「チューリップ賞シリーズ」が期間限定で登場します。
弥生賞からは、幻の3冠馬と呼ばれた「アグネスタキオン」、
チューリップ賞からは、91年の桜花賞馬である「シスタートウショウ」が登場します!

EX種牡馬カード | |
No.1435 アグネスタキオン | No.1436 イブキマイカグラ |
---|---|
![]() 個性 ・電光石火 アビリティ ・パーフェクトフォーム ・カミソリの切れ味 系統 ・ヘイロー |
![]() 個性 ・韋駄天 アビリティ ・叩き合い ・マッスルボディ 系統 ・ロベルト |
無敗で皐月賞を制覇するも、レース後に故障が発覚し引退。ファンの間からは、幻の3冠馬と呼ばれる。 種牡馬としては、ダイワスカーレット、ディープスカイなどを輩出する活躍を見せている。 |
弥生賞を制覇し、皐月賞に挑むがトウカイテイオーの前に敗れる。その後、当時ダービートライアルであったNHK杯でのゴボウ抜きは、 多くの競馬ファンを魅了した。 |

EX繁殖牝馬カード | |
No.1437 シスタートウショウ | No.1438 アドラーブル |
---|---|
![]() ![]() シスター 個性 ・電光石火 系統 ・プリンスリーギフト |
![]() ![]() アドラーブル 個性 ・タフネス 系統 ・ノーザンテースト |
91年の桜花賞馬。イソノルーブルやスカーレットブーケと共に、90年代前半の競馬界を大いに盛り上げた。無敗の桜花賞馬である。 | チューリップ賞では、ニシノフラワーに勝利するが、 桜花賞では惜しくも敗れる。リベンジを賭けて迎えたオークスでは、大外からの末脚で見事GT制覇を果した。 |
2009年3月4日(水) 定期メンテナンス終了後 |
〜 | 2009年3月18日(水) 14:00まで |
「繁殖牝馬カード」を交換される際には、ゲーム内の「アイテム交換所」ボタンより、
アイテム交換所に移動して交換してください。

その他のアイテム交換の際も、上記手順にて交換していただけます。
- 「アイテムカード」を交換される際には、ゲーム内の「アイテム交換」ボタンより、アイテム交換所に移動して交換してください。その他のアイテム交換の際も、上記手順にて交換可能となっております。
カード伝説関東競馬場に基幹系種牡馬が登場。
今回登場するのは、ロベルト、ヘイローを輩出した「ヘイルトゥリーズン」や
グレイゴーストの名を持つ「ネイティヴダンサー」が登場します!
登場ラインナップ | |
---|---|
EX種牡馬カード | |
No.1439 ヘイルトゥリーズン | No.1440 ミルリーフ |
![]() 個性 ・機敏 アビリティ ・パーフェクトフォーム ・大駆け 系統 ・ヘイルトゥリーズン |
![]() 個性 ・マッスル アビリティ ・ピッチ走法 ・カミソリの切れ味 系統 ・ミルリーフ |
現役時代は怪我の影響により、わずか8ヶ月で引退。種牡馬入りを果すと、ヘイロー、ロベルトなど現在の競馬界に君臨する系統を送り出している。 | 通算14戦12勝のうちGT6勝を挙げ、欧州主要レースの凱旋門賞、KJ&QES、英ダービーなど制している。種牡馬としては、ミホノブルボンの父である マグニテュードなどを輩出している。 |
No.1441 カロ | No.1442 ネイティヴダンサー |
![]() 個性 ・クール アビリティ ・折り合い ・強心臓 系統 ・カロ |
![]() 個性 ・超特急 アビリティ ・ロングスパート ・ロケットスタート 系統 ・ネイティヴダンサー |
祖父はグレイソヴリン、父はフォルティノと良血統を持ち合わせ、仏2000ギニ−を制している。また、種牡馬としては、コジーン、ゴールデンフェザントなどを送り出す。 | 通称「グレイゴースト」。白黒テレビ時代にアメリカで活躍した芦毛の名馬。通算成績22戦21勝で、唯一の黒星が、ケンタッキーダービーであった。 |
2009年3月4日(水) 定期メンテナンス終了後 |
〜 | 2009年3月18日(水) 14:00まで |