カード伝説関西競馬場にアイテム交換カード「カワセミ」「イトトンボ」カードが期間限定で登場します。
交換カードをGETして生産キットを是非入手して下さい。
さらに、登場する各セットはそれぞれアウトニックス対象となる組み合わせをもっています!
「生産キットシリーズ」とは? |
---|
種牡馬カードと繁殖牝馬カードをセットで入手することが可能です! |

種牡馬カード | 繁殖牝馬カード | No.822 EXサンデーサイレンス | No.824 スイープトウショウ |
---|---|
![]() 個性 ・ランナー アビリティ ・ピッチ走法 ・強心臓 |
![]() ![]() 個性 ・頑健 |
説明不要の大種牡馬。数多くの名馬を輩出し、史上最多となる。12年連続リーディングサイアーを獲得した。 | 04年の秋華賞では、最後の直線鋭い差し脚を武器に勝利する。続く05年秋、エリザベス女王杯も制覇しこの年の最優秀4歳以上牝馬に選出された。 |

種牡馬カード | 繁殖牝馬カード | No.1082 EXミスタープロスペクター | No.944 ライデンリーダー |
---|---|
![]() 個性 ・マッスル アビリティ ・パーフェクト フォーム ・叩き合い |
![]() ![]() 個性 ・機敏 |
競走馬としては大きな成績を残せなかったが、種牡馬として大成功を収め自身の血統を築くまでになった。その血統はアメリカを中心に広く繁栄し、産駒はダート、特に短距離で活躍をする傾向がある。 | かつてオグリキャップが所属した笠松から彗星の如く登場し、桜花賞トライアルである阪神4歳牝馬特別(旧名)で勝利を挙げ注目を浴びる。 牝馬クラシックでの勝利は無かったが、地方競馬所属ながら当時の牝馬クラシック全てのレースに出走した。その功績が称えられ自身の名前は、現在レース名となっている。 |

種牡馬カード | 繁殖牝馬カード | No.892 EXノーザンダンサー | No.991 EXハギノトップレディ |
---|---|
![]() 個性 ・ランナー アビリティ ・ロングスパート ・カミソリの 切れ味 |
![]() ![]() 個性 ・クール |
現代に君臨する巨大系統の一つ。現役時代の成績もさることながら種牡馬生活での活躍は現代主系統のひとつを築き上げるに至る。今も尚、その系統は子孫によって系譜されていく。 | 1980年に桜花賞とエリザベス女王杯の二冠を達成すると、翌年の1981年には母イットーに続き高松宮杯で母子の2代制覇を達成した。繁殖牝馬としてもダイイチルビーやハギノカムイオーなどを輩出するなど大成功を収めている。 |
カード交換される際には、ゲーム内の「アイテム交換所」ボタンより、
アイテム交換所に移動して交換してください。

- ゲーム画面の、アイテム交換ボタンをクリック。
- アイテム交換所で交換を行ってください。
※今回の繁殖牝馬カードにつきましては、下記の交換メニューで交換いただけます。
・No.824 スイープトウショウ⇒07秋華賞シリーズ
・No.944 ライデンリーダー⇒メモリアルシリーズ
・No.991 ハギノトップレディ⇒08高松宮記念シリーズ
2008年6月11日(水) 定期メンテナンス終了後 |
〜 | 2008年6月25日(水) 14時まで |
新サーバーオープンを記念して、
1週間限定でカード伝説関西競馬場に「ボールドルーラー」「テディ」「ニジンスキー」が再び登場!
名馬の血脈をもう一度あなたの手で・・・
『種牡馬カード』 | ||
No.811 EXニジンスキ− | No.810 EXテディ | No.755 EXボールドルーラー |
---|---|---|
個性 ・闘魂 アビリティ ・大駆け ・カミソリの切れ味 |
個性 ・エネルギッシュ アビリティ ・ロケットスタート ・ハイペース |
個性 ・忍耐 アビリティ ・折り合い ・骨太 |
父ノーザンダンサーに匹敵する活躍を見せた良血統の持ち主。世界中に多くの名馬を送り出している。神の馬ラムタラの父。 | 近代の競馬では珍しいテディ系。多くのリーディングサイアーを産み出している系統。 | アメリカリーディングサイアーに8度輝いた名種牡馬。セクレタリアトは代表産駒の1頭である。 |
2008年6月11日(水) 定期メンテナンス終了後 |
〜 | 2008年6月18日(水) 14時まで |